月刊しじみ(院内新聞)掲載はじめました。「チョコレート中毒」

病気やしつけ、介護などのことをもっと身近に感じてほしいと、当院看護師山本が担当しております院内新聞「月刊しじみ」をホームページ上でもアップしていきます。

2月号からの掲載になりますので少し時期のずれた内容になることもありますが、ご容赦ください。

痙攣

カテゴリー: お知らせ, 院長ブログ | 月刊しじみ(院内新聞)掲載はじめました。「チョコレート中毒」 はコメントを受け付けていません

月刊しじみ「チョコレート中毒」(院内新聞2月号)

 

月刊しじみ (院内新聞2月号) 担当山本 

「チョコレート中毒」

2月といえば・・・バレンタインですね!

チョコレートは美味しくて大好きです!!

ですが、わんちゃん・ねこちゃんにとっては

『危険』な食べ物です!

チョコレート中毒とは?

チョコレートには原材料であるカカオに含まれている

テオブロミンという成分が入っています。

これが中毒の原因となるとともに、このテオブロミンという成分を

代謝する能力がとても低いのです。

中毒症状は?

嘔吐・下痢などの消化器症状

興奮・抑うつ・不整脈・ケイレン・死に至る昏睡などもあります。

痙攣

 

どのぐらい食べたら危険なのか?

テオブロミンの量によって変わってきます。

カカオ含有量が多いチョコレートの方が危険になります。

体重1kgあたり50mg~100mgで症状がでて

体重1kgあたり250mg~500mgで50%の割合で死に至るとも言われています。

 

メーカーにもよりますが

我が家の愛犬しじみ1.5kgが

カカオ99%の板チョコ(45g)を食べてしまったら・・・

10分の1枚~5分の1枚で中毒症状

半分~1枚で死に至る危険もあるということです。

scan-001 (3)

 

ミルクチョコの場合は

ミルクチョコの板チョコ(70g)

カカオの成分が少ないので

3分の1枚~6分の1枚で中毒症状

1.3枚~2.8枚で死に至る危険もあるということになります。

 

カカオ99%は苦くて嫌がる子もいるでしょうが

量的には食べきれる量ですね・・・

ミルクチョコは量は多くなりますが美味しくて食べてしまいそうです。

バレンタインを手作りされる場合など

お気をつけください!!

※また包み紙のまま食べて詰まってしまうという危険もありますので

万が一食べてしまった場合はすぐにご連絡お願いします。

注:この内容は2015年1月から2月に院内で掲示していたものです。

カテゴリー: 月刊しじみ(院内新聞), 生活のこと, 病気のこと, 週刊やまぐち | 月刊しじみ「チョコレート中毒」(院内新聞2月号) はコメントを受け付けていません

悲しい現実…

普段車移動で電車はほぼ使わない私ですが
先日出掛ける為に電車に乗ろうと駅に向かいました。

階段をのぼり始めたとき…
カサカサ…
!?!?
夜も遅かったので不審者ー!
と思い振り返ると誰もいない。
でも微かにカサカサ…
???
辺りを見渡すと段ボールが階段の下に
とっさに段ボールを見てみると

image

ヘソの緒の付いた子猫ちゃん!

完全に人の手によって捨てられていました。

動物看護士として働いている私ですが
猫アレルギーです…
だからと言って見捨てることもできません。

今我が家にいますが
愛猫家のスタッフ小原家の皆様にも協力して貰って
今のところスクスク育ってくれています♪

巡り合わせて出会った命☆
元気に育って欲しいものです♪

我が家でも
小原家でも皆メロメロのようです。
人の手で傷ついてしまったからには人の手によって
幸せになって欲しいと願うばかりです。

一緒に出勤していますので
家族に迎えたいと思われる方いらっしゃいましたら
スタッフにお声かけください。

2匹とも男の子です♪

カテゴリー: スタッフブログ | 悲しい現実… はコメントを受け付けていません

挿絵更新 春 本格的に暖かくなってきました。

今年のソメイシヨノは雨ばかりで非常に残念でした。しかし京都の北の方や、植物園などはまだまだ見ごろなようですね。

挿絵更新しました。今回も院長担当です。京都をのんびり自転車京都なるもんしじみサイクリング

カテゴリー: お知らせ | 挿絵更新 春 本格的に暖かくなってきました。 はコメントを受け付けていません

しじみとおフネさん

迷い犬のチワワちゃんが
病院の一員となり
しじみと女の戦いをしています☆

お互い良きライバルのような関係です♪

しじみ
『ここはあちきの場所やし
じぇったいに!どかない!!』

おフネさん
『あんさん!お年寄りには席譲りなさい!』

image

狭いところで
ベッドの取り合い…

そして…

image

しじみ段ボールハウスへ(笑)

飼い主の私には強気なしじみですが…
ホントは気の弱い子です…

image

でも何だかんだ
仲良しの
しじみとおフネさん♪

お互い良きライバルが
できて良かったです☆

カテゴリー: スタッフブログ | しじみとおフネさん はコメントを受け付けていません

はじめまして!

3月中頃より勤めさせていただきます、前濱と申します。

まずは最初と言うことで、簡単に自己紹介をしたいとおもいます(  ´ ꒳ `  )!


1995年2月28日生まれ、20歳です!

好きなことはたべることとお買い物♡

トイプードル2匹飼っています!

親子で飼ってます(  ´ ꒳ `  )


ローズちゃん(7) お母さんです♡

  

お家ではろーちゃんって呼ばれています!


ココアちゃん(4) こどもです♡ 

お家ではココちゃんって呼ばれています!



明るくげんきにがんばっていきたいと思います!

これからよろしくお願いいたします。

カテゴリー: スタッフブログ | はじめまして! はコメントを受け付けていません

サイズが…パート2

先日姉の家に
なるとともに遊びに行ってきました!
遊び疲れたなるは
まさかの…

image

はちみつのベッドで…
サイズ間違ってます!
無理やり納まっていました!

image

なるとはちみつ
ホントに仲良しで
微笑ましい限りです!

本日よりフィラリアの検査が始まりました!
6月までにご来院ください。

今年もまとめてフィラリア予防薬ご購入の方に
お楽しみ抽選会を行っています!

カテゴリー: スタッフブログ | サイズが…パート2 はコメントを受け付けていません

試験結果!

先月受けた

”動物看護師統一認定試験”の結果が届きました!

難しかったですが、

なんとか合格できて良かったです(>_<)

これからも皆さんのお役に立てるよう

日々精進していきたいと思います!

きのうに引き続き本日も

真冬並みに寒かったので

今日の休みは家で猫たちとまったり過ごしました★

猫がお布団に入ってくると可愛くて暖かくて…

ついつい布団から出られなくなってしまいますね。

カテゴリー: スタッフブログ, 馬場 茜 | 試験結果! はコメントを受け付けていません

出逢えば一生☆

しじみと出逢って
1年になります♪
ここ最近
体調を崩していた
しじみ…
ようやく本調子になり
我が家にも笑顔が!
仕事中はハウスで寝て過ごし
休憩になるとオモチャを振り回している物分かりのいい
しじみですが
家に帰るとワガママ放題です。

image

ワガママ放題でも元気に過ごして欲しい。
それだけです!

そして先日高校時代からの
大親友と合同バースデー♪

image

皆で仲良くケーキ作りしました♪

まだまだ朝晩冷え込みますので体調崩されないよう
ご注意ください。

カテゴリー: スタッフブログ | 出逢えば一生☆ はコメントを受け付けていません

挿絵更新 春がもうすぐ、蚊ももうすぐ、ご注意をバージョン

皆様いかがお過ごしでしょうか。

いつも挿絵を描いてくれている小川さんが子育ての為忙しいので、今回は代わりに書かせていただきました。

ブロンプトンという折り畳み自転車で、サイクリングする3匹(最近はポタリングというそうです)。そろそろあたたくなってきて気持ちのいい季節にってきたけど、蚊もでてくるよー、気を付けてね。という絵です。


なる、しじみ、もんちゃんサイクリング1

蚊の吸血は時期的にはまだ早いのですが(3月現在・・・平均気温でいつごろから吸血が始まるか計算できます)そろそろフィラリア予防の心づもりと、前にも書きましたが、猫もかかりますのでご注意を。

 

カテゴリー: お知らせ, 病気のこと, 週刊やまぐち, 院長ブログ | 挿絵更新 春がもうすぐ、蚊ももうすぐ、ご注意をバージョン はコメントを受け付けていません